ライフプラン

からだを整える

姿勢 と 運勢

姿勢を褒められた娘が教えてくれたこと「姿勢がいいですね」と褒められた娘は、少し誇らしげな表情を浮かべていました。もともと前に出るタイプではなかった娘が、姿勢を意識するようになってから、少しずつ自信を持てるようになったように見えます。姿勢は、...
おかねを整える

1億円を貯めようとしたら、何年かかる?

もし、あなたが「1億円を貯めたい!」と思って、毎月10万円ずつ貯金したとします。すると──10万円 × 12ヶ月 × 83.3年 = 1億円つまり、毎月10万円を83年以上続けなければ届かないんです。人生100年時代とはいえ、これは現実的で...
からだを整える

蕁麻疹が教えてくれた、私の感情

蕁麻疹は、原因が特定しづらいと言われる症状です。体の表面に突然現れ、痒みや違和感をもたらすのに、明確な病因がわからない——そんな経験、ありませんか?先日、私の手のひらと足の裏に、急に蕁麻疹が現れました。一見、体調が悪いわけでもない。食べ物も...
おかねを整える

求める安定と、行動しない理由

安泰な未来は、どこにある?「よくそんなに行動できるね」「よくわからないから、こわい」そんなふうに言われることがあるけど、行動しないことは、リスクじゃないのかな?やってみれば分かることも、やらなければ一生わからないまま。投資の話をしていると、...
お問い合わせ

わたしがあなたにできること

はじめまして。すずゆかです。心・健康・経済の3Kを整えるライフプランナー× 占い師として活動しています。そして3人の子どもをもつ、普通のママです。占いは「わからないこと」への不安に応えるための、ツールの一つです。趣味で始めた占いですが、気づ...
おかねを整える

子育て・暮らし・私らしさ、全部を守るために選んだ働き方

「おかえり」が言えるママでいること、“私らしい”働き方のために。小学校から帰ってくるわが子に、「おかえり」と笑って迎えられる母でいたい。それが、私が在宅ワークを選ぶ一番の理由です。場所も時間もルールも縛られずに、私のペースで働けることを選ん...
おかねを整える

自分を大切にする暮らしの入り口。「これでいい」から「これがいい」へ。

自分の“好き”で選ぶことが、自分を大切にすることうちの夫は、子どもと遊びやすい服、汚れてもいい日用品、安くて雑に扱っても大丈夫、失敗しても悲しくならない……特にこだわりはなく、“必要だから”選んでいる印象。何かを選ぶときによく「これでいい」...
おかねを整える

もう競わなくていい。あなたの持つ希少性は価値がある。

私たちはこれまで、「人より優れていること」が価値だと信じて育ってきました。テストで良い点を取ること。運動会で1番になること。就職活動でより良い企業に受かること。でも、競争の世界で生き続けるのは、とても疲れる。1番にならなければ意味がないよう...
おかねを整える

奪われない資産を育てるということ

「資産」と聞くと、多くの人がまず思い浮かべるのは「お金」かもしれません。けれど資産には、大きく分けて4つの種類があります。それが、ヒト・モノ・カネ・情報。このうち、ヒト・モノ・カネは有形資産。目に見え、触れることができるもの。一方、情報は無...
3つのK

人生100年時代に問う、「最期の10年」をどう生きる? いま選ぶ暮らし方が未来をつくる

人生100年時代。最期の10年をどう迎えたいか、から“今”の暮らし方を逆算する「人生100年時代」と言われるようになった現代。日本は世界でもトップクラスの長寿国である一方で、「寝たきり期間の長さ」は世界ワースト1位という現実。健康で自立して...