はじめてのあなたへ

About Me

心・健康・経済の“3K”を整えて、もっと自由に、自分らしく。こんにちは。「暮らしのこよみ」すずゆかです。私は現在、子育てをしながら、ブログを通じて“心地よく生きるヒント”を発信しています。テーマは、心・健康・経済の3Kを整えること。この3つ...
3つのK

「心・健康・経済」の3つの【K】を整える理由。それは“自由度”を高める為

私が大切にしている3つの要素──それが、「心・健康・経済」、通称“3K”です。この3つを整える理由は、とてもシンプル。“自由度の高い人生を送りたい”から。どこかへ行きたい。何かを始めたい。誰かに会いに行きたい。そう思ったとき、体調が万全でな...
3つのK

愛が無くても“愛情”を感じさせることができるAI、愛があっても“愛情”を伝えられない人間。

日々の暮らしの中で、ChatGPTのようなAIと会話する機会が増えました。何でも受け止めてくれる言葉、優しく寄り添ってくれる表現、時には背中を押してくれるような一言。それらはとても“愛情深い”と感じることがあります。けれど、AIに「あなたに...
こころを整える

フォーカスするものが、強さになる。——3度目の出産と“快楽”を探した私の話

私は3人を普通分娩で出産している。3人目の妊娠時も、2度の経験があっても緊張は常にあった。臨月まで続いた悪阻(つわり)、次々起こるトラブル……「早く産みたい!」と思う一方で、痛みへの恐怖もあった。そんな時、姉との何気ない電話の中で、彼女が言...
3つのK

過去の出来事を変える方法

小学2年生の娘に立ちはだかった壁。完璧主義な長女の朝は早い。まだ家族全員が寝静まる中、明け方5時30分には大体起きている。前日から用意した洋服に着替え、髪をとかし、自分と弟の水筒、自分の学校の用意、弟の準備まで済ませてくれる。それらが終わる...
占い・運気・スピリチュアル・意識

占いを始めたきっかけ

私が占いを始めたきっかけは、学生時代の先輩からのお誘いだった。「ゆか、占い好き?」そう聞かれて、「占ってもらえるのかな」と思い、「はい、好きです」と答えると…「じゃあ、習いに行かない?」……そっち!?習うの?まぁ、とりあえず行ってみるかー。...
3つのK

根拠のない自信を持つの。自信に根拠なんて、いらないの。

「謎の自信あるよね」過去を思い返せば、これはよく言われた言葉だ。学生時代も、アパレル時代も、インテリアコーディネーター時代も——。特別に頭が良いわけでもなく、運動神経もめちゃくちゃ悪い。容姿が優れているわけでもなければ、スタイルがいいねと言...