暮らしを整えることは、心だけでなく“体の健康”にもつながっています。
前回の記事では、片付けが心に与える影響をお話ししましたが、
今回は「健康」という視点から、モノを手放す効果について掘り下げていきます。
⸻
掃除がラクになると、アレルゲンが減る
モノが多いと、掃除の手間が増えます。
棚の上、家具の下、すき間、コード周り——。
気づいてはいるけれど、面倒で見て見ぬふりをしてしまう場所。
そこに、カビやホコリ、ダニなどのアレルゲンが溜まりやすくなります。
モノを減らすことで掃除のハードルがぐっと下がり、
結果的に家全体が清潔に保たれ、アレルギーや喘息の予防にもつながるのです。
⸻
「視界が整う」と、やる気も湧いてくる
部屋がスッキリしていると、視界から入る情報が減り、脳の疲労がやわらぎます。
「今日はちょっと体を動かしてみようかな」
「ヘルシーなごはんを作ろうかな」
そんな風に、自然と前向きな気持ちが湧いてくるのも、暮らしを整えた人に多い変化です。
ごちゃついた空間ではやる気が起きないのも当然。
さらに「やるべきこと」に目を逸らしたくて、デザートを食べてしまったり、
外見以上に、内面への影響は大きいのです。
⸻
自律神経が整い、睡眠の質が上がる
夜、なかなか寝つけない。
スマホを見続けてしまう。
朝、すっきり起きられない——。
こうした不調の背景には、脳が“常にON”になっていることがあります。
情報に溢れた現代ではどうしても、交感神経が刺激されがちです。
特に寝室は、意識的にモノを少なく視界を整えることで、
副交感神経が優位になり、深く穏やかな睡眠がとれるようになります。
⸻
洗剤を手放し、自然な暮らしへ
「毎日手放す」実践中、
たくさんの種類の洗剤を減らしたい、という思いになりました。
そこから、洗剤も【専用】をやめ、必要な分は作ってみたり、
自然素材やdoTERRAのエッセンシャルオイル、ドテラの製品を使うようになりました。
すると体調はぐんと安定し、日常のケアもやさしくできるようになりました。
私は化学物質過敏症の傾向があり、
市販の柔軟剤や香りの強い洗剤は、体が受け付けませんでした。
汚れを落とすためのモノが、体調に悪影響を与えていたことを知らず、手放したことで変化に気がつくことができました。
⸻
子どもの健康を守る「引き算の安全設計」
子育て中は、「あれもこれも必要」となりがちです。
コーナーガード、マット、ジョイントクッション、ベビーゲート…。
しかし多すぎる“足し算の安全”が、逆に危険を生むこともあります。
床とマットの段差に躓いたり、ビニールを剥がして誤飲したり——。
実は、モノを減らすことで走り回っても安全な空間がつくれる。
余白のある暮らしは、子どもの自立や発達にも大きく関わってきます。
⸻
「やらなきゃ」を手放すと、体が休まる
「片付けなきゃ」「掃除しなきゃ」
そのプレッシャー自体が、体を緊張させ、ストレスを溜め込みます。
片付けが整うと、日々の“やらなきゃ”が減り、
何もしないでいられる時間が生まれます。
現代は交感神経が優位になりやすい時代。
副交感神経が働くためには、安心と余白が欠かせません。
だからこそ、「片付けること」は体を休ませるセルフケアでもあるのです。
⸻
香りで整える、新しい健康習慣
暮らしの中に、もう一つのセルフケアを。
私は、人工香料で体調を崩していた過去から、
doTERRAのエッセンシャルオイルに切り替えました。
ラベンダーで眠る準備をしたり、朝はミントで目覚めたり。
香りは、自律神経を整える“手軽で本能的な健康法”です。
薬箱の常備薬を手放し、薬に頼らず、毎日の調子を整える。
それは、暮らしを見直すことから始まりました。
⸻
健康は、暮らしの中にある
「健康になる」ために、特別なことをしなくてもいい。
まずは、できるだけシンプルに、そして身の回りの環境を整えることです。
管理ができるだけの持ち物を意識し、
掃除がラクになる
気持ちが落ち着く
子どもが安全に暮らせる
香りでリラックスできる
健康を遠くのゴールにせず、
“暮らしの延長線上”でつくっていけるものだと私は感じています。
⸻
次回予告:整うお金
心が整い、体が整ったら、
次に整えたいのは「お金」。
お金の整理もまた、“手放す”ことから始まります。
次回は、
家計・支出・考え方のクセなど、
“お金の整え方”についてお届けします。
お楽しみに。
「放す」は「話す」ことからはじまる
“モノを手放す”という行為は、
心に抱えていた気持ちを“話して放す”ことにもつながっているのかもしれません。
ひとりで抱え込まずに、まずは少し話してみませんか?
・片付けや暮らしの悩み
・doTERRAのこと
・健康のこと
・お金のこと
・心のモヤモヤ
あなたのペースで、あなたの言葉で、ゆっくりとお聞かせくださいね。
LINEでのご相談、お気軽にどうぞ。
話すことで、きっと心も軽くなります。
\公式LINEでは限定配信や最新記事のお知らせも/
小さな一歩を踏み出したい方は、こちらからご登録ください。
子育てママのための30分相談 LINE登録で500円OFF!
登録はこちらからどうぞ↓
※スマホでご覧の方は、ボタンをタップするとLINEアプリが開きます
※PCでご覧の方は、表示されたQRコードをスマホで読み取ってください